MONTH

2022年11月

  • 11月 29, 2022
  • 11月 30, 2022

黒糖焼酎蔵「奄美大島酒造」をご紹介

2022年、ついにすべての焼酎の中で、「JOUGO」が1位を獲得 東京ウイスキー&スピリッツ コンペティション(TWSC)の結果、2022年のベスト・オブ・ベストは、奄美大島酒造が製造する、黒糖焼酎「JOUGO(じょうご)」に決定! ついにこの日が来 […]

  • 11月 23, 2022
  • 11月 23, 2022

冬だからお湯割りにオススメの黒糖焼酎の樽貯蔵酒について

黒糖焼酎と樽貯蔵の相性は抜群!冬のお湯割りのラインナップにいかが? みなさんこんにちは。 寒い冬の季節がやってきました。 こんなときは、日本酒の熱燗も、もちろん美味しいのですが、筆者のオススメは、焼酎のお湯割りです。 焼酎はお湯割りにしたり、ロックに […]

  • 11月 3, 2022

奄美群島の沖永良部島にある原田酒造が製造する黒糖焼酎「昇龍」の商品レビュー

黒糖焼酎の中でも最も熟成期間が長い5年古酒「昇龍」とにかく深い甘さ 今回ご紹介する内容は、筆者が、沖永良部島にある原田酒造が製造する代表銘柄である黒糖焼酎「昇龍」30度を飲んだ感想について、商品レビューを記載した内容になります。 このお酒、かめ仕込み […]

  • 11月 3, 2022
  • 11月 3, 2022

奄美群島の与論島にある有村酒造が製造する黒糖焼酎「島有泉」の商品レビュー

与論島のウェルカム酒の黒糖焼酎「島有泉」は食前酒としてもぴったり 今回ご紹介する内容は、筆者が、奄美群島の与論島にある有村酒造が製造する代表銘柄である黒糖焼酎「島有泉」20度を飲んだ感想について、商品レビューを記載した内容になります。 「島有泉」は、 […]

  • 11月 3, 2022
  • 11月 3, 2022

奄美大島にある彌生焼酎醸造所が製造する黒糖焼酎「彌生」の商品レビュー

黒糖焼酎「彌生」はオシャレな洋菓子のような甘さが特徴 今回ご紹介する内容は、筆者が、奄美大島にある彌生焼酎醸造所が製造する代表銘柄である黒糖焼酎「彌生」30度を飲んだ感想について、商品レビューを記載した内容になります。 「彌生」は、昔ながらの「かめ仕 […]

  • 11月 3, 2022
  • 11月 3, 2022

奄美大島にある西平本家が製造する黒糖焼酎「せえごれ」の商品レビュー

黒糖焼酎「せえごれ」は無濾過仕上げのトロミが甘さの余韻を残す 今回ご紹介する内容は、筆者が、奄美大島にある西平本家が製造する黒糖焼酎「せえごれ」25度を飲んだ感想について、商品レビューを記載した内容になります。 「せえごれ」は、昔ながらの「かめ仕込み […]

  • 11月 3, 2022
  • 11月 3, 2022

奄美大島にある渡酒造が製造する黒糖焼酎「あまみ六調 黒ラベル」の商品レビュー

芳醇な強い甘さを感じる「あまみ六調 黒ラベル」はザラメを舐めているよう 今回ご紹介する内容は、筆者が、奄美大島にある渡酒造(黒糖焼酎伝承蔵)が製造する黒糖焼酎「あまみ六調 黒ラベル」30度を飲んだ感想について、商品レビューを記載した内容になります。 […]

>黒糖焼酎奄美の奇跡

黒糖焼酎奄美の奇跡

このサイトを通じて少しでも多くの人が黒糖焼酎及び奄美大島を好きになっていただけるよう、全力で魅力を伝えていきます。

CTR IMG