黒糖焼酎をソーダ割りで飲み比べ「加那、まんこい、長雲一番橋、黒霧島」

黒糖焼酎のソーダ割りで飲み比べて味の違いを比較してみた

今回は、黒糖焼酎「加那」、「まんこい」、「長雲一番橋」、そして、ゲスト出演として、芋焼酎「黒霧島」の4つの銘柄をソーダ割りで飲み比べてみました。

筆者が率直に感じた感想を述べます。

① 素直に美味しいと感じたランキングは以下のとおり。

1位 まんこい

2位 加那

3位 長雲一番橋

4位 黒霧島

② 甕貯蔵酒の「長雲一番橋」より、樽貯蔵酒の「加那、まんこい」の方がソーダ割りは美味しい。

③ 筆者的には、芋焼酎「黒霧島」と黒糖焼酎「他の銘柄全て」との比較は、黒糖焼酎の方が美味しいと感じた。

この時点で、麦や米の比較が必要だと思った。(麦と米の焼酎はこの時、ありませんでした。)

という印象になりました。

今回の感想をわかりやすく表現すると、以下のような感想になります。

ソーダ割りは、素材の味に酸っぱさが加わり、素材が違った味わいになる。

焼酎の炭酸割りは、樽貯蔵酒が飲みなれているハイボールを再現できる。

そういう意味では、芋よりも黒糖の方が、素材の特徴がハイボールの素朴な味に近いという印象でした。

では次の章では上記の考察について、詳しく解説していきたいと思います。

前章で記載した美味しいランキングなどにについて解説

それでは、冒頭でも述べた、筆者が感じた美味しいランキングについて、もう少し深堀りして解説してきます。

このことはいろんなところで述べる内容なのですが、お酒というのは100人いたら100通りの好みに分かれるような飲み物なので、これらは全く参考にならない可能性は十分にあります。

そもそもですが、筆者的には、黒糖焼酎を美味しいと思って、ブログを書いているぐらいなので、芋焼酎ファンの方は、少々不服に思うかもしれません。

この辺りは、個人的な好みもあることを踏まえて、この記事を読み進めていただきたいと思います。

では早速、冒頭で述べた順に解説していきます。

① 素直に美味しいと感じたランキングは以下のとおり。

1位 まんこい

2位 加那

3位 長雲一番橋

4位 黒霧島

今回の焼酎飲み比べでまず気づいたのは、焼酎は、ソーダ割りをすると、化学反応のせいなのか、ソーダという酸味成分が、素材に対する影響があるのだと気づかされたという点です。

この記事を読んでいる読者様は、筆者も含めてですが、ハイボールといえば、スーパーなどで売っている缶ハイボールや、お店などで注文するハイボールのイメージが、味覚的にも多いように思います。

そもそもですが、ハイボールというのは、洋酒であるウイスキーやブランデーを炭酸で割ったものというイメージが、知識的にも感覚的にも、そういった印象が多いのではないでしょうか?

さらに言うと、ウイスキーやブランデーといった洋酒は、樽貯蔵文化が根付いているのだと思います。

そういう理由で、どうしてもハイボールというと、樽の風味を感じないと、ハイボールだと思えないといったような先入観があります。

実際、今回のランキングの決定において、筆者的にも、樽貯蔵酒をランキングの1位2位にしてしまいました。

このランキングは、数年後、いや、数か月後には変わる可能性がありますのでの、その点はご了承いただきたく、お願いいたします。

では早速ですが、率直な、今回のそのままに飲んだ感想のランキングについての考察を述べたいと思います。

考察としては、以下になります。

● 4つの焼酎のうち、最も美味しく感じたのが、ハイボールにしたときに、とても上質なハイボール感を感じることができた、「まんこい」である。

● 樽貯蔵の「加那」と「まんこい」の順位で、「まんこい」の方が美味しく感じられたのは、「まんこい」のハイボールの方が、イメージしていたハイボールに近く、懐かしさを覚えたから。

● 「長雲一番橋」は炭酸割りでは、かなり美味しく感じられたが、「加那」と「まんこい」の樽貯蔵酒は、炭酸割りにすると、まさにハイボールとなり、樽の風味が、より満足感を得られた。

● 「黒霧島」の炭酸割りも、そんなに悪くはなかったのであるが、筆者的に、ハイボールに求めるイメージが強すぎたせいか、芋の風味は雑味だと感じた。

● 筆者的には、芋焼酎よりも、黒糖焼酎の方が、炭酸割りには向いていると感じた。

② 甕貯蔵酒の「長雲一番橋」より、樽貯蔵酒の「加那、まんこい」の方がソーダ割りは美味しい。

今回、黒糖焼酎の銘柄の中で、甕貯蔵酒の「長雲一番橋」と樽貯蔵酒の「加那、まんこい」を炭酸割りで飲み比べてみて、貯蔵酒の「加那、まんこい」の方が、炭酸割りでしたあとの奥深い満足感を得られました。

樽貯蔵酒の「加那、まんこい」が美味しく感じられた理由としては、樽のビター感が、炭酸の酸味にアクセントを加える役目をしていたという点にあります。

「長雲一番橋」の炭酸割りは、甘酸っぱいお酒という感じで美味しかったのですが、味が単調な味でもの足りないという気がしました。

考察としては、以下になります。

● 筆者的には、黒糖焼酎で甕貯蔵酒の「長雲一番橋」より、樽貯蔵酒の「加那、まんこい」の方が、炭酸割りにしたときに、飲みなれているハイボール感に近く、これだという感覚があった。

③ 筆者的には、芋焼酎「黒霧島」と黒糖焼酎「他の銘柄全て」との比較は、黒糖焼酎の方が美味しいと感じた。

この時点で、麦や米の比較が必要だと思った。(麦と米の焼酎はこの時、ありませんでした。)

上記に関する感想を述べていきたいと思います。

そもそもですが、黒糖焼酎と芋焼酎では、炭酸割りにしたときは、筆者が思う、ハイボール感が感じられたのが黒糖焼酎でした。

この時点で、麦と米の焼酎を炭酸割りで飲んだときと、黒糖焼酎との比較が必要だと感じました。

それは、芋は炭酸割りにすると、芋と酸味、いわゆる芋を酸っぱくした感じが、イマイチだと感じたように、麦や米の感じ方が想像できなかったからです。

ソーダ割りにすると、黒糖や芋といった素材に、酸っぱさが加わるのです。

単に、炭酸が加わるといった単純なものではなく、酸味が加わったことで、どのような変化があるのかということも考慮して、炭酸を加える必要があるのだと思いました。

ただ、芋焼酎「黒霧島」の炭酸割りが美味しくないのかといえば、全くそんなことはなく、これはこれで美味しくいただきました。

筆者も含めて、読者様も、焼酎の炭酸割りというのは、単なるソーダ感の追加ではなく、酸味、いわゆる酸っぱさがプラスされるということを念頭に置いて、考慮する必要があるということです。

では次の章より、実際にそれぞれの銘柄について、実際に飲んだ感想について、述べていきたいと思います。

今回の黒糖焼酎3銘柄と、黒霧島を実際に炭酸割りで飲んでみた感想について述べます

今回の4つの銘柄について、実際に水割りで飲んでみた、それぞれの個々の感想について、以下に述べていこうと思います。

芋焼酎「黒霧島」を炭酸割りで飲んでみた

では早速ですが、芋焼酎「黒霧島」を炭酸割りで飲んでみた感想を述べていこうと思います。

このお酒を炭酸割りにすると、もともとの芋の味わいに、酸味、いわゆる少し酸っぱい芋の味わいの感じるハイボールになりました。

上記では比較のためにいろいろな意見を記載してきていますが、少し甘酸っぱい芋のハイボールといった印象で、美味いと感じました。

黒糖焼酎「長雲一番橋」を炭酸割りで飲んでみた

次に、黒糖焼酎「長雲一番橋」を炭酸割りで飲んだ感想を述べていきたいと思います。

このお酒は、黒糖の甘さが残る、美味しいハイボールになりました。

黒糖焼酎「長雲一番橋」は、もともと甘さの強い焼酎で、炭酸割りにしてもその甘さは消えなかったのですが、甘酸っぱいという印象になり、大人のというより、子供っぽい味わいになりました。

黒糖焼酎「加那」を炭酸割りで飲んでみた

次に、黒糖焼酎「加那」を炭酸割りで飲んでみた感想を述べていこうと思います。

「加那」には樽由来の香ばしいビターがあるのですが、このビターが、炭酸割りにしたときに、飲みなれているハイボールの味わいを直感的に感じました。

筆者が素直に美味しいと感じたのは、ハイボールがウイスキーなどで作られているという、味覚の先入観があったからなのかもしれません。

普通のハイボールを求めている方は、樽貯蔵の焼酎のハイボールが、いつものハイボールを再現できるということです。

黒糖焼酎「まんこい」を炭酸割りで飲んでみた

最後に、黒糖焼酎「まんこい」を炭酸割りで飲んでみた感想を述べていこうと思います。

黒糖焼酎「まんこい」のハイボールは、黒糖焼酎「加那」と比べて、とても上品なハイボール感を感じました。

黒糖焼酎「まんこい」は、レモンサワーにするととても美味しいのは有名なのですが、炭酸割りでも、かなりの美味です。

黒糖焼酎「まんこい」ハイボールは、とても上質で、いつものハイボールをワンランクアップしたようなクリアなハイボールが味わえるので、かなりオススメの飲み方だと思いました。

焼酎の炭酸割りは、樽貯蔵酒が飲みなれているハイボールを再現できる

最後に、もう一度結論として、今回の飲み比べの感想をまとめたいと思います。

今回は、黒糖焼酎「加那」、「まんこい」、「長雲一番橋」、芋焼酎「黒霧島」の4つの銘柄を炭酸割りで飲み比べてみました。

その結果、以下のような考察となりました。

① 素直に美味しいと感じたランキングは以下のとおり。

1位 まんこい

2位 加那

3位 長雲一番橋

4位 黒霧島

② 甕貯蔵酒の「長雲一番橋」より、樽貯蔵酒の「加那、まんこい」の方がソーダ割りは美味しい。

③ 筆者的には、芋焼酎「黒霧島」と黒糖焼酎「他の銘柄全て」との比較は、黒糖焼酎の方が美味しいと感じた。

この時点で、麦や米の比較が必要だと思った。(麦と米の焼酎はこの時、ありませんでした。)

という印象になりました。

今回の感想をわかりやすく表現すると、以下のような感想になります。

ソーダ割りは、素材の味に酸っぱさが加わり、素材が違った味わいになる。

焼酎の炭酸割りは、樽貯蔵酒が飲みなれているハイボールを再現できる。

この時点で、麦と米の焼酎があいにく無かったので、今回の比較からはもれてしまいました。

今回は4つの銘柄の比較になりますが、このように、比較していくと、良し悪しや、向き不向きなどが、分かり易くなるという印象になりました。

今後もこのような比較レビューを掲載していきたいと思います。

今回の記事は以上になります。

黒糖焼酎「長雲一番橋」「加那」「まんこい」と芋焼酎「黒霧島」のいろいろな飲み比べの一覧ページに戻りたい方は、以下のリンクをクリックしてください。

黒糖焼酎のいろいろな飲み比べの一覧「黒霧島」「加那」「まんこい」「長雲一番橋」一覧ページを見に行く。

下記に、今回の銘柄のうち、黒糖焼酎の3銘柄について、単品の紹介記事のリンクを貼っておきます。

黒糖焼酎「長雲一番橋」の詳細を見に行く。

黒糖焼酎「まんこい」の詳細を見に行く。

黒糖焼酎「加那」の詳細を見に行く。

最新情報をチェックしよう!
>黒糖焼酎奄美の奇跡

黒糖焼酎奄美の奇跡

このサイトを通じて少しでも多くの人が黒糖焼酎及び奄美大島を好きになっていただけるよう、全力で魅力を伝えていきます。

CTR IMG