飲みやすいが黒糖の甘い余韻が続く女性杜氏が手掛けた傑作の焼酎
今回ご紹介するのは、筆者が、奄美大島にある西平酒造が製造する黒糖焼酎「珊瑚(さんご)」を実際に飲んだ感想について、商品レビューを書いていこうと思います。
このお酒、常圧蒸留で製造された原酒を、タンクで1年貯蔵した後に製品化されている、昔ながらの伝統的な製法を守った至極の一品です。
今回、実際に、そのまま、水割り、ソーダ割り、ミルク(牛乳)割り、レモンサワー、ロック、お湯割りなど、いろいろな飲み方を試してみました。
どのような飲み方でも美味しくいただけましたが、筆者のオススメの飲み方は、お湯割り、水割り、ロックです。
次には、上記のそれぞれの飲み方について、詳細について以下より記載していきます。
このお酒に関する詳細については、以下の記事で解説しています。
黒糖焼酎「珊瑚」をいろいろな飲み方で飲んでみた。
今回、黒糖焼酎「珊瑚」をいろいろな飲み方で飲んでみて、テイスティングの違いをできるだけわかりやすく解説していきます。
では早速ですが、以下にそれぞれ飲み方についての感想を記載していきます。
黒糖焼酎「珊瑚」をそのまま飲んでみた。
まず、筆者は「珊瑚」をそのまま飲んでみた感想は、とてもすっきりと飲みやすいが、しっかりと黒糖の甘さが感じられる逸品だと感じました。
香りも芳醇な黒糖の香りが心地よく感じられます。
飲んだ後の余韻も少し残り、黒糖の甘さが続くので、常圧蒸留ならではの奥深い味わいを感じることができました。
黒糖焼酎「珊瑚」を水割りで飲んでみた。
次に、筆者は「珊瑚」を水割りで飲んでみました。
「珊瑚」を水割りにしても、とても甘い香りが漂ってきます。
そしてこのお酒を飲んでみると、水割りにしてもしっかりと甘さが残っており、さらに甘さの余韻もしっかりと残った味わいを感じることができます。
このお酒、水割りにすると、珊瑚の海の香りのような印象を少し感じます。
ほど良い余韻の甘さが心地よく、飲んだ後の甘さを長引かせるといった余韻を感じることができます。
黒糖焼酎「珊瑚」をソーダ割りで飲んでみた。
次に、筆者は「珊瑚」をソーダ割りで飲んでみました。
もともと甘さのある黒糖焼酎は、炭酸感を甘さが打ち消す力があるように思います。
このお酒、雑味があまり残っておらず、炭酸割にしたときに、ほんの少しの炭酸感が感じられます。
炭酸感を控えめにしたい人は飲みやすい炭酸アルコール飲料として良いのではないかと思いました。
全体的に、このお酒のソーダ割りはかなり飲みやすいので、飲みやすさだけを追い求めるなら、この飲み方も有りだと思いました。
黒糖焼酎「珊瑚」をミルク割りで飲んでみた。
次は、奄美群島の現地の人たちの間で通の飲み方と言われる、「珊瑚」のミルク(牛乳)割りで飲んでみました。
「珊瑚」をミルク割りにすると、甘いミルクアルコールという感じになりました。
ミルクが甘さ以外の全ての雑味を消してくれているので、甘さとアルコール感だけが残ったというような印象になります。
ミルク味のアルコールとしては、これで十分に成り立つのではと思いました。
かなり飲みやすいアルコール飲料なので、アルコール初心者向きだと思いました。
黒糖焼酎「珊瑚」をレモンサワーにして飲んでみた。
次に、筆者は「珊瑚」をレモンサワーにして飲んでみました。
「珊瑚」のレモンサワーは、少し炭酸感の弱めのレモンサワーになりました。
レモンサワーの中でも、炭酸感の控え目が良い人に向いているレモンサワーだと思います。
このレモンサワーの炭酸は、喉の奥で、微妙なアルコール感のような印象にも感じられます。
このお酒のレモンサワーとしての相性は、飲みやすさという意味ではかなり良いとは思いますが、少しビター感が欲しいというようにも思いました。
黒糖焼酎「珊瑚」をロックで飲んでみた。
次に筆者は、筆者が最も焼酎を飲む方法の、「珊瑚」のロック割りを飲んでみました。
このお酒をロックで飲むと、しっかりとした甘さが感じられ、雑味をほとんど感じない味わいになっています。
ほどよく甘さの余韻が残るので、幸せな甘さが口の中で広がります。
すっきりと飲みやすいことに加えて、少しトロミがあるので、甘さの余韻がしっかりと残って、美味しい味わいが広がります。
黒糖の良い意味での複雑な味わいもしっかりと残っているので、ミドルな黒糖焼酎だと言えます。
黒糖焼酎「珊瑚」をお湯割りで飲んでみた。
実は、黒糖焼酎らしさを感じる飲み方だと言われている飲み方が、お湯割りです。
「珊瑚」をお湯割りにすると、黒糖のよい意味での香ばしさが出ているといった印象になります。
通常、黒糖焼酎のお湯割りと言えば、黒糖の甘さが消えて、雑味が残るといった味わいになることが多いのです。
このお酒のお湯割りは、黒糖の甘さがほんのりと残り、それでいて、黒糖の芳醇な香ばしさが感じられます。
このお酒はお湯割りにも、とても飲みやすく、向いていると思います。
「珊瑚」は飲みやすいが甘さの余韻が続くミドルな黒糖焼酎である
今回、黒糖焼酎「珊瑚」について、いろいろな飲み方を試してみました。
このお酒、常圧蒸留で製造された原酒を、タンクで1年貯蔵した後に製品化されている、昔ながらの伝統的な製法を守った至極の一品です。
今回、実際に、そのまま、水割り、ソーダ割り、ミルク(牛乳)割り、ロック、お湯割りなど、いろいろな飲み方を試してみました。
どのような飲み方でも美味しくいただけましたが、筆者のオススメの飲み方は、お湯割り、水割り、ロックです。
このお酒の特徴として、日本一、梅酒造りに最適な焼酎としての特徴があります。
日本一と述べる理由は、このお酒以外に、梅酒造りに最適だと詩っている焼酎が他にないので、このお酒が日本一ということになります。
筆者的には、梅酒はもちろん好きなのですが、ぜひ、黒糖焼酎として味わっていただきたいです。
なぜなら、梅酒は糖質が多いお酒なのですが、黒糖焼酎は糖質が0のお酒であり、「珊瑚」は、梅酒にしなくても、十分に甘さを感じることができるお酒であるからです。
今回のレビューをさせていただいた、黒糖焼酎「珊瑚」は常圧蒸留のお酒です。
最近は飲み易い減圧蒸留のお酒が好まれる傾向にありますが、筆者的には、焼酎といえばやはり、常圧蒸留で製造されたお酒だという印象があります。
もし、常圧蒸留の黒糖焼酎を飲んだことの無い人はぜひ、「珊瑚」を試して欲しいと思います。
今回の記事は以上になります。
最後にこのお酒にご興味を持たれたかたは、以下より購入ページへ飛ぶことができます。↓
珊瑚30度1800ml(アマゾン)
また、このお酒の詳細が知りたいと言う方へは、以下より解説ページに飛ぶことができます。↓
また、「珊瑚」が含まれたセット商品で、少しでも送料を安く、また、リーズナブルに商品をお求めになりたい方は、以下のリンクをクリックしてみてください。↓