奄美大島にある西平本家が製造する黒糖焼酎「せえごれ」の商品レビュー

黒糖焼酎「せえごれ」は無濾過仕上げのトロミが甘さの余韻を残す

今回ご紹介する内容は、筆者が、奄美大島にある西平本家が製造する黒糖焼酎「せえごれ」25度を飲んだ感想について、商品レビューを記載した内容になります。

「せえごれ」は、昔ながらの「かめ仕込み」「常圧蒸留」という製法に加え、「半麹三段仕込」という、西平本家のこだわりの製法で作られています。

そして、何といっても、無濾過仕上げで商品化するため、焼酎に溶けきれない油分を丁寧な手作業ですくい取りという行程を経ることで、黒糖の素材を十分に感じられる商品となっています。

今回、実際に、そのまま、水割り、ソーダ割り、レモンサワー、ミルク(牛乳)割り、ロック、お湯割りなど、いろいろな飲み方を試してみました。

どのような飲み方でも美味しくいただけましたが、筆者のオススメの飲み方は、ロック、お湯割り、水割りです。

次には、上記のそれぞれの飲み方について、詳細について以下より記載していきます。

黒糖焼酎「せえごれ」25度をいろいろな飲み方で飲んでみた

今回、黒糖焼酎「せえごれ」をいろいろな飲み方で飲んでみて、テイスティングの違いをできるだけわかりやすく解説していきます。

では早速ですが、以下にそれぞれ飲み方についての感想を記載していきます。

黒糖焼酎「せえごれ」をそのまま飲んでみた。

まず、筆者は「せえごれ」をそのまま飲んでみた感想を述べさせていただきます。

このお酒、瓶の段階から、黒糖の甘い香りが引き立ちます。

「せえごれ」を飲んでみると「かめ仕込み」の黒糖焼酎なのに、ビター感を感じてしまうほどの、濃い黒糖の甘みが感じられます。

このお酒、トロっとしているので、このトロミが、後味が残り、甘い余韻が長引きます。

もう、幸せの甘さが口の中でずーっと残っているんですね。

黒糖焼酎「せえごれ」を水割りで飲んでみた。

次に、筆者は「せえごれ」を水割りで飲んでみました。

このお酒、水割りにすると、少し甘さが控え目になりますが、それでも十分に甘さが残っているといった印象になります。

このお酒、水割りにしても、トロミが残り、甘さの余韻が口の中で感じられます。

この甘さの余韻というのは、水割りで飲んでいても、幸福感を感じられるほどの甘さとなっています。

「せえごれ」は、水割りでも十分に甘さを感じることができると思いました。

黒糖焼酎「せえごれ」をソーダ割りで飲んでみた。

次に、筆者は「せえごれ」をソーダ割りで飲んでみました。

このお酒、炭酸水にすると、なぜかすごくすっきりとした味わいになりました。

炭酸が入っているのに、とても飲みやすいような印象です。

雑味がなく、甘さの余韻が、炭酸水にしても残ります。

炭酸をあまり感じなくなりましたが、微炭酸で甘いアルコール飲料といった印象になりました。

黒糖焼酎「せえごれ」をレモンサワーで飲んでみた。

次に、筆者は「せえごれ」をレモンサワーで飲んでみました。

「せえごれ」をレモンサワーで飲んでみると、あまり雑味が感じられず、良い意味で炭酸が残っているといった印象です。

レモンとオリゴ糖以外に、黒糖の甘さが残っていて、こても濃い甘さのレモンティーで、炭酸があまり感じられないような印象を受けました。

炭酸としては物足りないかもしれませんが、レモンティーとしては、かなり美味しく感じました。

黒糖焼酎「せえごれ」をミルク割りで飲んでみた。

次は、奄美群島の現地の人たちの間で通の飲み方と言われる、「せえごれ」のミルク(牛乳)割りで飲んでみました。

ミルクはお酒の悪いクセなどをかなりマイルドに抑えてくれて、とても優しい飲み物に変化します。

このお酒のミルク割りは、ビター感はほとんどなく、かなりまろやかな甘いアルコールといった印象でした。

甘さの余韻が残るのが「せえごれ」の特徴です。

軽くまろやかなミルク味がする印象ですが、飲んだ後からも襲ってくる、心地よい甘さがこの飲み方でも十分に味わうことができます。

黒糖焼酎「せえごれ」をロックで飲んでみた。

次に筆者は、筆者が最も焼酎を飲む方法の、「せえごれ」のロック割りを飲んでみました。

このお酒、ロックで飲むと、このお酒の特徴であるトロミが最高に感じることができます。

とにかく、温度が低いと、トロっとしているため、甘さの余韻がずーっと残るような印象です。

このお酒が狙っているのは、まさにこのずーっと残る甘さの余韻ではないかと思います。

このお酒のロックでの飲み方は、ハマる人は多いのではないでしょうか?

あなたも、このお酒のトロ甘に、存分に味わっていただけたらと思います。

黒糖焼酎「せえごれ」をお湯割りで飲んでみた。

実は、黒糖焼酎らしさを感じる飲み方だと言われている飲み方が、お湯割りです。

普通、お湯割りにすると、黒糖焼酎といえども、少し甘さがマイルドになり、その分、黒糖の芳醇な香りが際立つといった印象になります。

このお酒、お湯割りにしても、しっかりとした甘さが残っています。

甘さの余韻が、お湯割りでも楽しめるのがこのお酒の特徴です。

このお酒をお湯割りにすることで、黒糖の良い特徴である芳醇な甘さを感じることができます。

お湯割りでも後から襲ってくる、甘さの余韻は、本当に見事な味わいだといえます。

「せえごれ」はロック、水割り、お湯割りがオススメでトロ美味な幸せ

今回、黒糖焼酎「せえごれ」について、いろいろな飲み方を試してみました。

「せえごれ」は、昔ながらの「かめ仕込み」「常圧蒸留」という製法に加え、「半麹三段仕込」という、西平本家のこだわりの製法で作られています。

そして、何といっても、無濾過仕上げで商品化するため、焼酎に溶けきれない油分を丁寧な手作業ですくい取りという行程を経ることで、黒糖の素材を十分に感じられる商品となっています。

今回、実際に、そのまま、水割り、ソーダ割り、レモンサワー、ミルク(牛乳)割り、ロック、お湯割りなど、いろいろな飲み方を試してみました。

どのような飲み方でも美味しくいただけましたが、筆者のオススメの飲み方は、ロック、お湯割り、水割りです。

黒糖焼酎「せえごれ」のラベルは、歌手の「元ちとせ」さんが直筆のデザインで、ラベルがつくられています。

このお酒の製造蔵元である「西平本家」では、かつては黒糖焼酎「八千代」が代表でしたが、「八千代」よりも主張が強く、手間のかかった「せえごれ」が代表になりました。

とにかく、トロ美味なこのお酒、甘さの余韻がどの飲み方でも味わえるため、一度手に取って、楽しんでいただけたらと思います。

今回の記事は以上になります。

ここまで読み進めていただいて、ありがとうございました。

最後にこのお酒にご興味を持たれたかたは、以下より購入ページへ飛ぶことができます。


せえごれ 黒糖焼酎 25度 1.8L(アマゾン)


せえごれ 25度 1800ml新商品!西平本家 奄美黒糖焼酎 ラベルは元ちとせさんデザイン!(楽天)

また、このお酒の詳細が知りたいと言う方へは、以下より解説ページに飛ぶことができます。

黒糖焼酎「せえごれ」の商品説明ページを見に行く。

最新情報をチェックしよう!
>黒糖焼酎奄美の奇跡

黒糖焼酎奄美の奇跡

このサイトを通じて少しでも多くの人が黒糖焼酎及び奄美大島を好きになっていただけるよう、全力で魅力を伝えていきます。

CTR IMG