ミドル級の焼酎の代表格で蔵元が提供するもう一つの代表銘柄、黒糖焼酎「満月」30度

3年貯蔵の人気銘柄で甘さ控えめだがしっかりした味わいが特徴

今回ご紹介するお酒は、奄美群島の随一の美食の島である沖永良部島にある原田酒造が製造する、黒糖焼酎「満月」30度になります。

黒糖焼酎「昇龍(しょうりゅう)」を製造する原田酒造は、長期貯蔵された古酒だけが持つ時に磨かれた味わいに着目し、3年貯蔵の「満月」30度を開発しました。

このお酒の蔵元である原田酒造には代表銘柄「昇龍」がありますが、「昇龍」が5年貯蔵のお酒なのに対し、「満月」は3年貯蔵のお酒になります。

「満月」は長期貯蔵酒の割にとてもリーズナブルでお求めやすい商品です。

現地の沖永良部島で人気商品となったこの銘柄が、その人気な故に全国展開されることになりました。

黒糖焼酎「満月」の特徴は、奄美黒糖焼酎を造る各蔵が、酒造組合に登録している代表銘柄の中で、とりわけ貯蔵期間が長いことが特徴です。

「満月」の貯蔵期間は3年以上。

常圧蒸留の黒糖焼酎は熟成させるほど風味が増し口当たりもまろやかになるため、昔から「黒糖焼酎は寝かせるほど価値が増す」と言われています。

黒糖焼酎「満月」は地元で愛されるスタンダード品が、全国展開になって人気上昇中の商品であります。

3年の熟成の味わいは焼酎ツウの間で評価が高いのです。

このお酒を口にして飲んだ後の余韻は長く、南の島のおおらかさを感じさせるほどです。

黒糖焼酎の中でもミドル級の代表格であるこの商品。

しかも、3年熟成酒の割に、リーズナブルでお求めやすい価格となっております。

送料はかかってしまいますが、一度飲んでみて気に入ったら、まとめ買いという方法もあります。

代表銘柄「昇龍」とはまた違って、甘さ控えめでコクのある味わいと奥深い余韻。

このお酒はロックで飲むのがオススメ。

ミドル級の人気銘柄をお求めになってみてはいかがでしょうか?

黒糖焼酎「満月」30度の製造について

原料:黒糖

蒸留方式:常圧蒸留

麹の種類:米麹(白)

アルコール度数:30度

製造元:原田酒造株式会社 鹿児島県大島郡知名町

麹(こうじ)はタイ米に白麹仕込み、黒糖はタイ産と沖縄産を使用しています。

長期貯蔵に力を入れていることから、蔵には36本の樽のほか、容量数キロリットルのホーロー製貯蔵タンク24本、地下貯蔵タンクを備え、蔵の総貯蔵能力は298キロリットルになります。

原田酒造のある沖永良部島(おきのえらぶじま)は、奄美群島の中でも屈指の食通の街。

そんな街だからこそ、島酒の黒糖焼酎「満月」も一層美味しく感じることでしょう。

ご購入は下記のリンクをクリック ↓

楽天でお買い物 ↓

黒糖焼酎 満月 30度/1800ml 沖永良部

奄美 黒糖焼酎 沖永良部島 原田酒造 満月 まんげつ 30度 900ml

最新情報をチェックしよう!
>黒糖焼酎奄美の奇跡

黒糖焼酎奄美の奇跡

このサイトを通じて少しでも多くの人が黒糖焼酎及び奄美大島を好きになっていただけるよう、全力で魅力を伝えていきます。

CTR IMG