せっかくのオンライン飲み会だから、美味しい焼酎で盛り上がろう!
こんにちは!
本日は、当ブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。
まずは、筆者について、軽く自己紹介をさせていただきます。
筆者は、黒糖焼酎を中心に、30年近く、焼酎を愛飲し、現在、黒糖焼酎ブロガーとして活動中のイノウエと申します。
筆者は大阪に住む50代の会社員で、本業とは別に趣味と副業を兼ねて、ブログ運営を始めて1年になります。
ブログ運営としては、まだまだ初心者のレベルではありますが、焼酎の愛飲歴は30年近くになるので、読者様に、少しでも有益な情報提供ができるのではないかと思います。
では早速ですが、今回の本題に入っていこうと思います。
今回ご紹介するのは、「焼酎初心者の女性にオススメの焼酎7選をわかりやすくご紹介」といったテーマでご紹介させていただきます。
これをお読みの読者様は、次のような女性の方が中心ではないかと思います。
・焼酎には興味があるけれど、どれから飲み始めて良いのかわからない。
・オンラインで女子会をしているけど、初心者でもオススメの焼酎を教えてもらえたら、もっと盛り上がりそう。
さて、そんな焼酎初心者のお嬢様!この記事を読めば、きっとお気に入りの銘柄が、必ず見つかるはずです!
今回は、焼酎初心者の女性でもできる限り分かり易く、筆者の小学生の娘でも理解ができるような表現を意識して、解説していこうかと思います。
早速ですが、結論から言ってしまいます。
筆者が今回ご紹介する銘柄というのは、以下の7つの銘柄となります。
- 麦焼酎「いいちこ」
- 芋焼酎「黒霧島」
- 蕎麦焼酎「雲海」
- 黒糖焼酎「朝日」
- 黒糖焼酎「加那」
- 芋焼酎「三岳」
- 黒糖焼酎「長雲一番橋」
ごめんなさい!製品の詳しい説明の前に、もう少しだけお付き合いください!
少し冒頭が長くなってしまいましたが、今回の企画というのは、焼酎ユーチューバーの「店長の酒CH」さんと、「焼酎部ぴくとぴっくす!」さんの3人のコラボ企画となっております。
今回、7月30日(土)19時に同時配信するまで、お互いの選んだ銘柄というのを知りません。
この記事を読んでいただいたあとは、是非とも他の2人のYouTube動画を見に行ってみてください。
では、早速ですが、次章より、オススメの7選について、選んだ理由を、わかりやすく、ご紹介したいと思います。
焼酎初心者の女性にオススメの焼酎7選を詳しく解説
早速ですが、前の章でお話した7選について、オススメ理由について、詳しく解説していきます。
● 麦焼酎「いいちこ」
製造元:三和酒類株式会社
住所:大分県宇佐市大字山本
まずは、大分県の三和酒類が製造する、麦焼酎「いいちこ」をご紹介させていただきます。
まず初めに、このお酒の、筆者が思う欠点についてお伝えしておきます。
このお酒、最初の一口がMAX美味しくて、そこから徐々に美味しくなくなっていきます。
このお酒を飲み始めて、数時間後、早い人で、1時間後には飽きてしまうという、スタートダッシュ型の焼酎となります。
この点を踏まえた上で、このお酒の魅力について、お話をしていきます。
このお酒、麦焼酎の中では、一番の売れ行きの商品です。
なぜこの焼酎がバカ売れしているのか。
このお酒の魅力を一言でいうと、「圧倒的な飲み易さと、わかりやすいストレートな麦感が魅力」ということになります。
このお酒、とにかく、飲み易い!
さらに、飲んだ直後に、100人いたら、99人は必ずわかる、「これは麦だ!」という麦感。
もしあなたが、パンや麦飯を美味しいと感じるなら、このお酒を飲んだ瞬間に感じる、香ばしい麦感に、懐かしさと嬉しさ、安心感、このような感情を抱くのではないでしょうか?
そう、この商品が売れているのは、この一点の曇りの無い、ストレートでわかりやすい麦感があるから。
このように、シンプルでわかりやすく、飲み易い商品というのは、万人受けしやすいのです。
もしあなたが、麦が好きだ!と思うのであれば、迷わず、この商品を試してみてください!
この焼酎ならば、お近くのスーパーや、コンビニなど、お酒を扱っているお店ならば、どこにでも置いているはずです。
ぜひ一度、お試しになって、わかりやすい麦感を味わってみてください。
● 芋焼酎「黒霧島」
製造元:霧島酒造株式会社
住所:宮崎県都城市
次にご紹介するのは、宮崎県にある、霧島酒造が製造する芋焼酎「黒霧島」です。
まず初めに言っておくと、このお酒、日本一売れている焼酎ということになります。
それでは、このお酒の欠点から、筆者が思うところをお伝えしていきます。
このお酒もさきほどの「いいちこ」と同じように、飲み始めがMAX美味しくて、徐々に不味くなるという、スタートダッシュ型の焼酎ということになります。
どうも、ビールと同じように、万人受けしているお酒というのは、スタートダッシュ型のイメージがあります。
この点を踏まえた上で、このお酒の魅力について、お話をしていきます。
まず、あなたは、最初の一口が最高に美味しくて、徐々に不味くなる飲み物であるビールを、徐々に不味くなるという理由で飲むのをやめますか?
例えば、夏のくそ暑い日に、風呂あがりに飲んだ、ビールやハイボールの最初の一口が、感動を覚えるほどの美味しさを思い浮かべてみてください。
このように、飲んだ瞬間に、感動を覚えるほどに美味しいお酒というのは、この感覚があるからこそ、何度も何度もリピートしてしまうものだと言えるのではないでしょうか?
このお酒もそんな、ビールを最初に一口飲んだ瞬間に感じる、「あーあ、美味い!これだ、これ!この味だ!」と感じてしまう焼酎になります。
このお酒の魅力を一言でいうと、「圧倒的な飲み易さと、優しく芋の魅力を最大限に表現したお酒」ということになります。
このお酒をロックで飲むと、焼酎独特の薬のような、芋のでんぷんの少しの抵抗感は感じるものの、とても飲み易い印象があるのだと思います。
しかし、このお酒、水割りで飲むと、その表情は一変します。
焼酎の抵抗感は全くといっていいほど無くなり、優しい芋の味わいと香りが口の中に広がります。
筆者的に感動するのは、この水割りをしたときの、芋のホクホク感のような味わい。
すごくないですか?
単なる飲み物であるこのお酒、芋を口に含んだような、ホクホクしたような感覚が味わえるのです。
もしあなたが、芋が好きならば、お近くのスーパーやコンビニ、どこでもこのお酒が手に入るので、一度、このお酒の水割りを試してみてください。
さらに、水割りよりも美味しい、前割りという飲み方があるのですが、ここでは説明が長くなるので、省略させていただきます。
● 蕎麦焼酎「雲海」
製造元:雲海酒造株式会社
住所:宮崎県宮崎市
次にご紹介するのも、宮崎県からの焼酎で、雲海酒造が製造する蕎麦焼酎「雲海」になります。
それでは、このお酒の欠点から、筆者が思うところをお伝えしておきます。
このお酒、蕎麦焼酎と言いながら、蕎麦という感じがしない、なんの素材かわからない、といった、蕎麦感が非常にわかりにくい焼酎となっています。
蕎麦の、香ばしい香りを期待している人にとっては、期待外れという印象を持つかもしれません。
この点を踏まえた上で、このお酒の魅力について、お話をしていきます。
このお酒、とてもマイルドな飲み易さで、麦焼酎「いいちこ」や芋焼酎「黒霧島」よりも、飲み易さという点では、こちらの方がはるかに飲み易いという特徴があります。
このお酒の魅力を一言でいうと、「どこまでも優しい蕎麦が、心にも体にも癒しを与えてくれるお酒」ということになります。
その味わいはとてもマイルドで、ほんのりと甘く、そして、わずかに感じる程よい蕎麦の風味といった特徴があります。
筆者もこのお酒を始めて飲んだときは、その余りにも優しい味わいに、心が鎮まるような感覚を感じたものです。
蕎麦って、こんなに優しいんだと、正直びっくりしました。
ただ、蕎麦を100%の原料で作るのは技術的に難しいため、米の中に蕎麦も入っている、といったことになります。
蕎麦を好む人は、麦の主張というのは少しビター感が強いといった印象があるのではないでしょうか?
この、程よく香ばしいという、蕎麦のかすかな風味を感じながら、不思議な甘さをこのお酒で味えるというのが、このお酒の魅力でもあります。
安心して、焼酎を静かに楽しみたい、そんな心境のときに、このお酒はとても活躍できるのではないしょうか?
そして、優しい味わい故、飽きが来ないというのもこのお酒の魅力だと言えます。
もう、初心者のための焼酎はこれだって、言えるのが、このお酒です。
ぜひ、このお酒の持つ、優しい味わいに、包み込まれてみてください。
ここで、もしこの記事を、焼酎のご意見番が見ていたとしたら、「なんだお前、超売れ筋商品しか紹介していないじゃないか!」と怒られてしまいそうです。
今回の議題というのが、「初心者」ということで、というのは言い訳ですね。
ここからです。
筆者は「黒糖焼酎ブロガー」なので、ここから、筆者の本領発揮とさせてください。
では、次の銘柄に行ってみましょう。
● 黒糖焼酎「朝日」
製造元:朝日酒造株式会社
住所:鹿児島県大島郡喜界町
次は、奄美群島の喜界島にある、朝日酒造が製造する、黒糖焼酎「朝日」になります。
まず初めに、このお酒の欠点を先に言っておきます。
このお酒、炭酸割りやレモンサワー、ミルク割りなどの飲み方が合わないです。
そういう意味では、多少なりとも飲み方に制限のあるお酒だといえます。
さらに、このお酒、バランスが良いということもあるせいか、無難な焼酎とも言えるのですが、はっきり言って、もの足りないと思う焼酎愛飲家がいるのも、否めない事実であります。
この点を踏まえて、次に、このお酒の魅力について、お話をしていきます。
このお酒の魅力を一言で言うと、「芸術的とも言える圧巻の超絶バランス型焼酎」と言えます。
このお酒を開栓すると、ふんわりと甘い黒糖の甘い蜜の香りが漂ってきます。
そしてこのお酒をロックで飲むと、超絶飲み易さに、ほんのりと甘い黒糖の味わいを感じることができます。
そして、黒糖焼酎の特徴である、辛口、いわゆるキレの良さは、一切の素材の悪い後味を感じさせないという特徴があります。
このバランスの良さというのは、ある意味、他のどのお酒を飲んだ後でも、このお酒は問題なく飲めてしまうという特徴を表したものです。
普通、赤ワインや白ワインなどは、くどく感じたり、物足りなかったりと、前のお酒の味の感覚を引きずってしまうものだと思います。
しかしこのお酒、どのタイミングでこのお酒を飲んでも、普通に美味しく飲めてしまうのです。
さらに、焼き肉などの肉料理などとの相性も良く、食前、食中、食後の、どのタイミングやシチュエーションでも楽しめる焼酎となっています。
このお酒、いつでも、どんなタイミングやシチュエーションにでも対応できてしまう、不思議なバランス型の焼酎なんです。
それにしても、肉料理にも合うように、蔵元は計算してこの味を作ったのでしょうか。
本当に、芸術的なバランス型とは、このことだと言えます。
今回、「オススメ7選」ではなく、「ランキング」の予定だったのですが、筆者が、攻めではなく、守りのランキングを作成した場合、このお酒は1位にランキング予定だったお酒です。
このお酒、あなたのご期待に添えないことがあるかもしれませんが、絶対に裏切ることはありません!
このお酒なら、初心者のあなたでも、誰にでも紹介することのできるお酒です。
以下、このお酒の商品販売ページへのリンクとなります。
喜界島特産 奄美黒糖焼酎 朝日30°1800ml(アマゾン)
● 黒糖焼酎「加那」
製造元:西平酒造株式会社
住所:鹿児島県奄美市名瀬小俣町
次にご紹介するのは、西平酒造が製造する、黒糖焼酎「加那(かな)」になります。
まず初めに、このお酒の欠点を先に言っておきます。
このお酒、初心者向けとは言い難い、クセのある焼酎です。
このお酒をロックで飲むと、樽由来のビターを感じるのですが、このビターが苦手な人もいるのではないかと思います。
樽貯蔵の黒糖焼酎は他にもいくつかありますが、「加那」はワイルドビターといった印象で、ビター感が力強いです。
この点を踏まえて、次に、このお酒の魅力について、お話をしていきます。
このお酒、ロック以外の全ての飲み方が、絶妙に美味しいというのが特徴です。
このお酒を一言でいうと、「ワイルドビターが繰り出す、年中活躍できる女性向けのお酒」と言えます。
特に、このお酒のミルク割りは、カルアミルクのような粋な味わいとなり、女性には、このお酒のミルク割りがオススメだという点で、このお酒を7選のうちの1つに入れさせていただきました。
もし今回の企画が男性向けの企画だった場合は、「加那」ではなく、日本一美味しいレモンサワーが作れる「まんこい」が入っていました。
「加那」は、例えば、水割りで飲むと、樽のビターが薄まり、優しい味わいの高級チョコレートのようなビターチョコのような味わいになります。
このお酒を炭酸で割っても、レモンサワーにしても、お湯割りにしても、全ての飲み方で樽由来の香ばしい香りと、黒糖の甘さを感じることができ、美味しくいただけます。
このお酒も、黒糖焼酎「朝日」同様、これ1本で、365日楽しめるというスグレモノです。
実はこのお酒にはもう一つのオススメポイントがあります。
このお酒の蔵元の代表兼杜氏というのが、元ミュージシャン、いや、現役ミュージシャンの「西平せれな」さんという、焼酎界では珍しい、女性杜氏になります。
この人のツイートを見ると、試行錯誤の日記が半端ないくらいの情熱で製品造りに励んでいるのがわかるのですが、彼女、とてもキュートです。
これをお読みの読者様も、YouTubeやGoogleで、「西平せれな」で検索してみてください。
こんな若くて美しい杜氏が、本当にこのお酒を造っているのかと、一辺にファンになってしまうことでしょう。
これをお読みのあなた、もう、「加那」と「西平せれな」さんとセットで、好きになっちゃってください!
以下、このお酒の商品販売ページへのリンクとなります。
西平酒造 加那 黒糖焼酎 1800ml(アマゾン)
奄美 黒糖焼酎 西平酒造 加那 かな 30度 1800ml(楽天)
● 芋焼酎「三岳」
製造元:三岳酒造株式会社
住所:鹿児島県熊毛郡屋久島町
次は、鹿児島県の世界遺産にも登録されている屋久島にある、三岳酒造が製造する芋焼酎「三岳(みたけ)」になります。
まず初めに、このお酒の欠点を先に言っておきます。
このお酒は、水割りまたはロック以外の飲み方に向きません。
例えば、夏は炭酸、冬はお湯割りなど、不味くは無いのですが、このお酒の魅力が無くなってしまうので、このお酒を楽しむ飲み方と言う意味では、どうしても飲み方が限られてしまいます。
この点を踏まえて、次に、このお酒の魅力について、お話をしていきます。
このお酒、焼酎好きなら、誰でも知っている銘柄になるのですが、焼酎をあまり知らない人で、聞いたことが無いと言う人もいるのではないかと思います。
このお酒がすごいのは、どのようなランキングにも、必ずといっていいほど、この銘柄が入っているという点です。
もちろん、オススメのランキングにです。
このお酒を一言でいうと、「フルーティーな芋を全面に感じることができる、ワインのような焼酎」だと言えます。
他の銘柄と違い、このお酒のフルーティーさというのは、クセになってしまいます。
このフルーティーさ、どこかで味わったような、あっ!これはワインだ!
このお酒、まさにワインを飲んでいるかのような焼酎なのです。
私の知り合いの女性で、焼酎の薬のような匂いなどが、どうしても馴染めず、焼酎が飲めないという女性がいました。
しかし、その女性が、この「三岳」だけは、悪い意味での焼酎臭さが無く、美味しく飲めると言ったのです。
まさにこれは、焼酎初心者向きの代表格と言っても良いような焼酎だと言えるのではないでしょうか?
もしあなたが、ワイン好きであれば、このお酒も美味しいと感じるはずです。
あらゆるランキングの常連ともいうべきこのお酒。
「三岳」は、屋久島の水で割ることで、本当の味が味わえると言われるくらい、貴重な屋久島の美味しい水で作られています。
それ故、このお酒を水割りで飲む時は、天然水などのこだわり水で楽しんでみてください。
以下、このお酒の商品販売ページへのリンクとなります。
三岳 1800ml(アマゾン)
【ギフト対応可能】三岳 芋焼酎 三岳酒造 25度 1800ml 瓶 焼酎 芋 お酒 酒 ギフト プレゼント 飲み比べ 内祝い 誕生日 男性 女性 宅飲み 家飲み 父の日(楽天)
● 黒糖焼酎「長雲一番橋」
製造元:有限会社山田酒造
住所:鹿児島県大島郡龍郷町
最後にご紹介するのは、奄美大島にある山田酒造が製造する黒糖焼酎「長雲一番橋」になります。
まず初めに、このお酒の欠点を先に言っておきます。
このお酒、焼酎通でさえ、うなるほどのクセのあるお酒です。
さらに、流通量が少なく、ネット購入すると、送料がかかってしまうので、送料込みで4000円前後と、少々高価な商品とも言えます。
このお酒のクセというのは、ハチミツのような甘さという特徴なのですが、この特徴が生かせない飲み方というのがあります。
このお酒、お湯割り、ミルク割りという飲み方には向きません。
この点を踏まえて、次に、このお酒の魅力について、お話をしていきます。
もし今回の企画をランキング形式にした場合、筆者が攻めたいと思ったときの1位にしようと思っていたのがこのお酒です。
実は、筆者としては、このお酒を紹介したくない理由というのがありました。
それは、このお酒の原料である黒糖が、奄美大島産の限定品であるため、多くの人がこのお酒の価値に気付いてしまうと、本当に品切れになったり、プレミア価格になったりする可能性が非常に高いからです。
それでも今回の企画、筆者としては、本気で良いと思うものをご紹介したいという強い願いから、本当は紹介したくないこのお酒を、紹介してしまおうと決心しました。
このお酒、多くの愛飲家に衝撃を与え、多くの黒糖焼酎ファンを生み出す原動力となる、インパクトの強いお酒です。
このお酒を一言で表現すると、「南国フルーツのような上品な甘さの連続攻撃を繰り出す焼酎」だと言えます。
このお酒のオススメの飲み方は、ひたすらロックで飲むという飲み方。
もしあなたが、甘いお酒が好きならば、このお酒の芳醇で上品な甘さに、幸せを感じることでしょう。
そして、「このお酒、本当に糖質0なの?」と疑いたくなるような甘さの連続攻撃。
このお酒をロックで飲み続けていると、夜中の12時あたりでは、口の中が甘々の状態の極致になり、耐えきれなくなってしまいそうになります。
甘いものがお好きなあなた、このお酒の甘さは糖質0が繰り広げる甘さなので、無限に甘い接種が出来てしまえるんです。
このお酒がアマゾンや楽天で在庫があった場合、その場で購入しないと、品切れになる可能性は大いにあります。
あなたも、このお酒が繰り広げる甘い連続攻撃に、一晩中、耐えてみてください!
以下、このお酒の商品販売ページへのリンクとなります。
山田酒造 長雲 一番橋 黒糖焼酎 30度 1800ml(アマゾン)
30°長雲 一番橋 1.8L(楽天)
焼酎初心者の女性にオススメの焼酎7選の総括
今回は、「焼酎初心者の女性にオススメの焼酎7選」といったテーマでお話してきました。
文字数が少々長くなりすぎたので、読むのがおっくうになった方もおられると思いますので、その点については、お詫びさせていただきます。
もう一度まとめると、以下の7つの銘柄が筆者のオススメの銘柄となります。
- 麦焼酎「いいちこ」
- 芋焼酎「黒霧島」
- 蕎麦焼酎「雲海」
- 黒糖焼酎「朝日」
- 黒糖焼酎「加那」
- 芋焼酎「三岳」
- 黒糖焼酎「長雲一番橋」
冒頭でも述べましたが、今回の企画というのは、焼酎ユーチューバーの「店長の酒CH」さんと、「焼酎部ぴくとぴっくす!」さんの3人のコラボ企画となっております。
今回、7月30日(土)19時に同時配信するまで、お互いの選んだ銘柄というのを知りません。
この記事を読んでいただいたあとは、是非とも他の2人のYouTube動画を見に行ってみてください。
以下にお二人のYouTubeチャンネルへのリンクを貼り付けておきます。
まだ見ていない方は、是非この動画も見に行ってみてください。
「店長の酒CH」さんの「焼酎初心者の女性にオススメの焼酎」動画を見に行く。
焼酎部「ぴくと」さんの「焼酎初心者の女性にオススメの焼酎」動画を見に行く。
今回の記事は以上になります。
どうも記事をご覧いただき、ありがとうございました。