うるわしき「あまみ長雲」姉妹
「あまみ長雲(ながくも)」をグラスに注ぎ、飲もうとすると、鼻先10センチ近くも離れているというのに、黒糖のかたまりにぐっと鼻を近づけたような濃い香りが鼻をくすぐります。
一口飲むとほんのり甘くて、上品な香りが鼻腔にふんわり届きます。
「長雲」と姉妹酒の「長雲一番橋(ながくもいちばんばし)」は、「長雲」に比べ、南国フルーツのような、強く深い甘さを感じさせてくれます。
「長雲」という美しい名は、龍郷町(たつごうちょう)北部にある峠の名に由来しています。
長雲峠というその峠は、龍郷町北部の集落を結ぶ、急勾配の峠だったそうです。
長雲姉妹を製造する山田酒造は、かつて蔵の近くに流れる山田川にかかる「一番橋」という橋のたもとにあった酒造所で酒造りをしていたことが、「一番橋」という名の由来です。
そんな長雲姉妹は、甘さと香りを楽しむにはお湯割りもいいですが、炭酸水で割ってみると、上品なカクテルのような味わいが楽しめます。
それにしても、どちらの焼酎も、口に含むと確かに甘さを感じるのに、糖質ゼロということだから不思議です。
山田酒造が生み出す、蒸留マジックとは、まさにこのことです。
「長雲」は沖縄産の黒糖を沸騰させて溶かすのですが、「一番橋」は奄美大島産の黒糖を、熱を加えないで溶かします。
だから、「長雲」と「長雲一番橋」は味が違うのだそうです。
そして、最近の焼酎業界では、全自動で麹を造ることができるドラム式の製麹(せいさく)機が主流になってきていますが、山田酒造では、米蒸しまでをドラムでして、昔ながらの三角棚で麹を手造りしています。
黒糖焼酎「あまみ長雲」および「長雲一番橋」は、やわらかい口当たりとおだやかな甘味が特徴です。
ファンの心をわしづかみにするリッチな香りとデリケートな甘さがあります。
水やお湯で割ると、旨味がさらに広がります。
そして、さらに、「長雲」シリーズに、「長雲 長期熟成貯蔵」という銘柄があります。
「長雲 長期熟成貯蔵」は、熟成酒らしい味の厚みときめ細かさが特徴です。
カラメルソースのような甘美な香り、熟成酒らしい味の厚みと、きめ細かな舌触り。
余韻も長く、幸せな気分にさせてくれます。
黒糖焼酎ファンの心をわしづかみにする至極の一品。
蔵元が手塩にかけて造った、本物の黒糖焼酎を味わってみてはいかがでしょうか?
甘美な香りと幸せな気分にさせてくれるリッチな余韻。
黒糖焼酎のファンになること間違いなしの一品です。
せひ、ご賞味ください。
黒糖焼酎「あまみ長雲」「長雲一番橋」「長雲 長期熟成貯蔵」の製造について
原料:黒糖
蒸留方式:常圧蒸留
麹の種類:米麹(白及び黒)
アルコール度数:30度
製造元:有限会社山田酒造 鹿児島県大島郡龍郷町
黒糖焼酎の風味のうち、主に甘みは米、香りは黒糖に由来し、その調和が味わいをつくります。
麹(こうじ)は、タイ米白麹。
黒糖は、沖縄産黒糖をメインに、奄美大島産黒糖や自家栽培のサトウキビを使い分けています。
黒糖と米の比はおよそ1.5対1。
ひと仕込みに黒糖300キログラム、米210キログラムを使います。
限定銘柄「長雲一番橋」では、黒糖独特の甘い蜜の香りを残すために、蒸気を使わず常温の水で撹拌しながら12時間以上かけて溶かした黒糖を二次仕込みしています。
麹を造る際は、山田酒造では昔ながらの三角棚で麹を手造りしています。
ご購入は下記のリンクをクリック ↓
以下、You tuber お酒レビュー系動画 店長の酒CHさんの許可をもらい、黒糖焼酎「長雲」のレビュー動画を掲載させていただきました。
以下から動画を楽しんでください。 ↓