スマートな「島のナポレオン」
ナポレオンといえば、地中海はコルシカ島出身のフランス皇帝です。
革命期のヨーロッパで活躍した英雄は、たいそうな豪腕者だったと伝えられています。
そして、この「島のナポレオン」の生産地も闘牛が盛んな徳之島です。
ならば、このお酒、かなりのツワモノに違いないのでは?
そんな風に想像するのが自然です。
しかし、「島のナポレオン」を香ってみると、意外にもクセがありません。
黒糖の香りや甘さはあるから、焼酎は苦手という女性でも少し割ってみれば、さらさらと飲めてしまう軽さがあります。
それでいて、じんわりと酔いがまわるから、いつの間にか良い気分になってしまいます。
「島のナポレオン」に使われている水は、徳之島で育まれる名水が使われています。
言うまでもありませんが、水の美味しさはそのまま酒の美味しさへとつながります。
「島のナポレオン」を製造しているのは、にしかわ酒造。
にしかわ酒造が蔵を移設した理由も、この地なら美味しい水の恵みにあずかることができるからでした。
地下190メートルから汲み上げているという水場には、「水神」を祀り、美味しい酒を作りだす島の恵みに対する感謝を伝えているとのことです。
黒糖焼酎「島のナポレオン」はすっきりとした味わいで、さらさらと飲めてしまう軽い飲み口が特徴の焼酎です。
「ナポレオン」という名前から、屈強が力強いお酒を想像しがちですが、名前とは裏腹に、とても上品で繊細な味わいのお酒です。
女性なら、このギャップに弱いはず。
スマートさが魅力の黒糖焼酎「島のナポレオン」でいつの間にか感じてしまう、心地よい酔いを体験されてみてはいかがでしょうか?
このお酒の飲み方としては、ロック、水割りもオススメですが、何といってもお湯割りが一番のオススメです。
スマートさと軽快さで心地よいほろ酔い気分に浸れること間違いなしです。
黒糖焼酎「島のナポレオン」の製造について
原料:黒糖
蒸留方式:減圧蒸留
麹の種類:米麹(白及び黒)
アルコール度数:25度
製造元:株式会社奄美大島にしかわ酒造 鹿児島県大島郡徳之島町
仕込みや割水に使用するのは、蔵の地下190メートルから汲み上げた中硬水です。
約1億年前の中生代に形成された珊瑚層を含む硬い岩盤を数万年の時をかけて浸透した水で、ミネラルのバランスに優れ、焼酎をキレのよい味に仕上げてくれます。
ご購入は下記のリンクをクリック (1本~3本、お好きな本数で)↓
島のナポレオン 25度 1800ml 奄美 黒糖焼酎 奄美大島にしかわ酒造
奄美黒糖焼酎 島のナポレオン 25度 1800ml 紙パック 2本セット
奄美黒糖焼酎 島のナポレオン 25度 1800ml 紙パック 3本セット
以下、You tuber お酒レビュー系動画 店長の酒CHさんの許可をもらい、黒糖焼酎「島のナポレオン」のレビュー動画を掲載させていただきました。
以下から動画を楽しんでください。 ↓